厚生労働省HPより
いよいよ夏本番です!一見涼し気な海辺や海上のマリンレジャーは、長時間炎天下の中活動するため「熱中症」のリスクが高くなります。しっかり熱中症を理解し、予防と対策をして、安全にマリンレジャーを楽しみましょう!
環境省が発表している熱中症予防サイトもご活用ください。
熱中症とは
高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
熱中症はどのようにして起こるのか
熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。「からだ」「行動」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。その結果、熱中症を引き起こす可能性があります。
人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われます。
熱中症を引き起こす3つの要因
要因その1 環境
体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、どんどん身体に熱が溜まってしまいます。このような状態が熱中症です。
熱中症を予防するにはどうしたらよいの
・通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する
・日陰の利用、こまめな休憩を心掛ける
・日傘や帽子を着用し、暑さを避け、身を守る
・室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分を補給をする
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やし、からだの蓄熱を避ける
熱中症の症状
熱中症かなと思ったら、すぐに涼しい場所へ移動して衣服をゆるめて、安静にしてましょう。その後、水分補給と塩分の補給をおこない、保冷剤、氷、濡れたタオルなどで、首、腋の下、太腿のつけ根を集中的に冷やしましょう。
熱中症が疑われる人を見かけたら
特に注意したい方々
・子どもは体温の調節能力が十分に発達していないので、気を配る必要がある
・熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能やからだの調整機能も低下しているので、注意が必要
・障害のある方も、自ら症状を訴えられない場合があるため、特に配慮が必要
熱中症の応急処置について詳しくは、厚生労働省のサイトを確認ください。