【釣行記】Wandaの「青森 SEACLUB」釣行レポート

Wandaの「青森 SEACLUB」釣行レポート

青森の真っ暗な道を走っていると、クマに注意!の文字が。。。

暗闇から飛び出してくるのではないかという恐怖の中、青森中心部から1時間かからないぐらい車を走らせると平舘に到着。

青森・平舘の港に立った瞬間、まず感じたのは真夏とは思えないひんやりとした空気。

直前までの大雨の影響で、朝の気温はなんと16℃!

半袖どころかジャンパーを羽織っての出船という、まるで秋のようなスタートです。

この日は線状降水帯の発生もあり、なかなか予報が難しい状態。

気象庁の予報は外れ…どちらかというとWRFの予報が当たっていた感じでした。

IMG_9646


港を出ると同時に雨は止み、目の前にはくっきりとした虹が架かり、最高のスタート。

IMG_9650

IMG_9651


時間が経つにつれて気温は上がり、Tシャツ姿で快適に釣りができるほどに。
海は凪で絶好のロケーションでしたが、この日は潮の流れがあまりなく、少し渋い展開。

やっと当たりきた~!と興奮して巻き上げると……サメさんの登場でした。

船長曰く「こちらではサメを食べることも多いので、美味しくいただけるよ!」とのことでしたが、何せサメ調理は未経験。

「持って帰る?」と聞かれましたが、調理が大変そうなので泣く泣くリリース…( 一一)


ビンビンスイッチ赤金で良型マダイ!

そんな中でも「ビンビンスイッチ赤金」がヒット!
見事なサイズのマダイをキャッチすることができました。

IMG_9655 IMG_9656


ナブラ沸騰!ソウダガツオも登場

さらに、ソウダガツオのナブラが沸き、ジグを落とすとすぐにヒット!船上は一気に活気づきました。
2021129B-4C68-4E95-98F0-5770E9C8B644

他の乗船者はオニカサゴも釣り上げ、多彩な魚種に恵まれた一日となりました。



船のクーラーボックスには海快晴ステッカー

船のクーラーボックスには、なんと「海快晴」のステッカーも!
SEACLUBさんの遊漁船は、釣果だけでなく青森の絶景も楽しめる贅沢なフィールドです。

IMG_9648



青森で最高の釣り体験を

青森を訪れた際は、ぜひSEACLUBでの釣りを体験してみてください。
最高のロケーションと美味しい魚が、あなたを待っています。

IMG_9661


青森SEACLUB

ゆっちゃん船長 Instagram

https://www.instagram.com/yuchannoturichan/

HP

https://sea-club.net/

最近の記事

関連する記事