ボランティアをしていた地元の若者が「今年の祭りは無理かな?」とつぶいた。地元の復興の源は、「子供達、若者の元気にある!」と思い、地元ボランティア有志と協力し、宮城県七ヶ浜町・君ケ岡公園特設会場で、夏祭り『Wa-Syoi 2011 七ヶ浜の夏!』を開催する事となった。
マリンスポーツを愛する若者たちの発案で始まった海の学校プロジェクトは、「海の生態系と環境保全」「コミュニティー再生」「マリンスポーツ復興」「人間力とものづくり」の4つをテーマに2006年から関東を中心に活動をしている。そのような取り組みを宮城でも始めていきたいと、県内に住むマリンスポーツ愛好家が集まって結成した【海の学校 in 宮城】。発足した昨年度は七ヶ浜町菖蒲田海岸にて、サーフィン、ボディーボード、いかだ、ライフセービングなど、海で学び、海とかかわる教室を開催し、多くの親子に参加してもらった。
その七ヶ浜で「今年の夏祭りは無理だろうな……」という声が聞こえている。海の恵を受け生きてきたわたしたちマリンスポーツ愛好家ができるのは、皆が楽しめるお祭りを用意し、同時に海の素晴らしさを思い出してもらうことだと考えている。
被災地の子供たちに笑顔になってほしい、そして町に元気になってほしい。津波にあったことで海を嫌いにならないでほしい、海と共に生きているということを忘れてほしくない。
この「元気になる」+「海とのつながり」を形にしたイベントが「Wa-Syoi(わっしょい=一緒の和)だ。

◆日時
2011年7月23日(土)正午〜午後7時
◆開催場所
宮城県 七ヶ浜町国際村
◆主催
海の学校 in MIYAGI
◆共催
海の学校プロジェクト
◆ステージライブ
ホデナスブルースバンド
中学生ウクレレライブ
竹中バンド
ジャズフェスでおなじみのバンドを迎え、ブルース、クラシック、ハワイアンなどの音楽で会場を盛り上げます。
◆無料浴衣・甚平
子供たちに無料で浴衣・甚平をプレゼント
◆出店
被災地へ無料でたこ焼きやカキ氷を配布します。
◆ワークショップ
灯ろう作りや新潟中越地震の被災地柏崎が旗で会場をデコレーション。「つながるフラッグ」で応援。
◆写真展
海の楽しさを伝える写真、海の学校の軌跡を展示。
◆海楽ブース
海の良さを伝える遊び道具を展示します。
※その他、イベントの企画は常に進化中!!
◆お問い合わせ
海の学校 in MIYAGI
E-MAIL:umigakumiyagi@yahoo.co.jp
公式ブログ:http://blog.canpan.info/umigaku/