菖蒲田ポイントの波情報をいただいている、マティーズサーフの星さんよりレポートが届きました。
震災当日の様子や現在の復興の様子など、レポートが届き次第、順次掲載させていただきます。
【3月12日】
翌朝、津波で埋まった田んぼはまだ海水でタプタプ状態。
何とか店の見える高台までたどり着き、愕然(がくぜん)……菖蒲田地区は壊滅、立っている家は3件(住めない)当然店もない!
そんな中、店の看板が悠然と誇らしげに立っている!

誇らしげに立つ看板
その後海を見に別の高台から泥、がれきをかき分けて行くと、菖蒲田浜、小豆浜は仙台新港のコンテナ約30個、船、タイヤなどあらゆる物が流れ着いている。
ビーチは約4メーター陥没、堤防はあちこちで崩れ、菖蒲田と小豆浜の間の崖は崩れキレイなビーチは無くなっていた。
サーフィンするには、町の復興と並行して早くても1年、もしくは3年位かかると思った。
その後、電気・水道は使えず、スーパー、ガソリンスタンドは行列、水汲み、配給生活に入る! つづく……
宮城県七ヶ浜町
サーフショップマティーズ
星利成