前夜からの大雨に見舞われ、朝も雨が続いた今回の釣行。
秋の気配を感じつつ、薄手の上着を着用し雨合羽を羽織ってのスタートとなりました。
予報通り8時頃には雨が上がり、いよいよタチウオの活性が一気にアップ!
船内からは「ドラゴンサイズだ!」という声も上がり、太さも十分な良型が姿を見せてくれました。ドラゴンには少し足りないサイズであったりする個体も多かったがそれなりにしっかりとしたサイズで十分満足!
また、残念ながら尾が切れてしまっている個体もいましたが、それでも数はしっかりと釣れ、最終的には船中のエサが尽きてしまうほどの好釣果で早上がりとなりました。


今回、弊社代表の☆加藤は9月に初めて挑戦したタチウオテンヤの3回目。これまで苦戦続きでしたが、今回は念願の“二桁台釣果”を達成し大満足の表情。

初挑戦でも釣果がしっかりと!

竿頭に輝いたのは、ミヨシに陣取った女性アングラーで驚異の67匹!仲間同士でクーラーボックスがいっぱいになるほど釣り上げ、我々のクーラーボックスにもおすそ分けをいただく大漁ぶり。

お土産も大満足でした!
社内でもタチウオを配り、みんなで美味しくいただきました。
また自宅のお隣さんやお向かいさんにもお配りし、私の自宅周辺はタチウオパーティーとなったのでした。
脂の乗ったタチウオはまさに絶品。
冷蔵庫でじっくりと漬け込まれているのは、脂の乗った太刀魚から取り出した卵。めんつゆに漬けることで、魚卵特有の旨みがさらに際立ち、まるで珍味のような濃厚さに仕上がります。
お酒のアテとしてはもちろん、あったかいご飯の上にのせても最高。釣った魚の「身」は刺身や塩焼きで堪能し、「中骨」は骨せんべい。「卵」までも余すことなく楽しむ。これぞ釣り人の特権ですね。
秋の気配を感じながらの釣行は、釣果・味ともに大満足の1日となりました。
Wanda
横須賀走水 教至丸
以前のタチウオ釣行の写真



